高校受験Q&A 高校受験の疑問や不安はここで解決しましょう!
高校受験Q&Aにはない『高校受験に関する質問』は質問することもできます。
私立高校入試に関する質問
【私立高校入試に関する質問】
【NEW】前期より後期中間までの内申が低い |
|
質問者: (男性・受験生・千葉県) |
前期の内申では併願推薦校の内申に届いていますが、後期中間の内申では届いていません。 募集要項には前期または後期中間と書かれているのですが、入試相談時に落とされることはありえますか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
募集要項に「前期または後期中間」と明記されているのであれば問題ないと思われます。 念のため、中学校の先生にも確認してみることをおすすめします。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立推薦不合格⇒一般合格時の辞退可否について |
|
質問者: (女性・保護者・東京都) |
私立A高校を推薦(事前相談が無く適性検査を課すタイプ/しかも高倍率)で不合格となった後、一般で再受験して合格(推薦受験者への加点措置有)した場合、 他のチャレンジ校に合格できたときにA高校への入学を辞退することは可能でしょうか。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
一般入試の場合、基本的には合格後に入学を辞退する(入学手続きをしない)ことも可能です。 ただ、推薦で不合格となった一般再受験者を優遇する学校の中には、第1志望であることを前提とするところもありますので、個別にお調べいただいた方がよいと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
自己推薦合格後の他校受験について |
|
質問者: (男性・保護者・東京都) |
私立高校の自己推薦入試合格後、都立高校と他私立高校を受験してもいいのでしょうか? もちろん自己推薦で合格した学校に入学します。 塾からは、塾の合格実績が欲しいので受けて欲しいと言われ、通っている中学からは受けないで欲しいと言われ、板挟みです。 行く高校は推薦で合格を貰った高校に決めていたとしても、他を受けたら入学取り消しなどのペナルティありますか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
単に他校を受験したという理由で入学許可が取り消されることはないと思われます(そのようなリスクが高ければ、塾の先生が他校の受験を勧めることはないでしょう)。 ただ、在籍中学校の先生が「受けないでほしい」と仰っているということは、中学校側は何らかのペナルティもしくはクレーム等を受けるのかもしれません。また、入学する意思が全くない学校を受験して合格した場合、本当に入学したくて受験している他の1名の合格を奪うことにもなりかねません。特に都立高校の場合は、設定した定員をある程度守って合格数を発表するため、入学する意思のない合格者が1名減れば他の1名が確実に救われることになります。 合格実績を稼ぎたいという塾の先生のお気持ちも理解はできますが、上記のような理由から、進学先決定後の他校受験はあまりお勧めできないというのが正直なところです。 |
【私立高校入試に関する質問】
埼玉県私立高校での併願確約について |
|
質問者: (女性・保護者・東京都) |
難関校にチャレンジしながら、埼玉県の最上位私立校で併願確約を得たい場合、第1志望は埼玉県内の高校でなくても良いのでしょうか? あるいは、埼玉県内の高校が第1志望の場合に限り使える制度なのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
私立高校の併願制度の場合、併願先が同一県内であるか否かが問われることはないと思われます。 ただ、公立のみ併願可能である学校、公立・私立は問わないけれども1校のみ併願可能(本校が第2志望)とする学校、公立・私立を問わず何校でも併願可能な学校など、条件は各校により異なりますので、受験される高校に直接ご確認いただくのが確実かと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
併願優遇と異なるコースに出願 |
|
質問者: (女性・受験生・東京都) |
私立高校で併願優遇を頂いたコースよりも上のコースを受験したいのですが、その場合併願優遇のあるコースに合格することは出来ないのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
複数のコースを設置している私立高校では、併願優遇での受験者に対して、入試結果によって上位のコースに合格となる制度(チャレンジ制度やアップスライド合格制度など名称は様々)を設けるケースも多くなっています。その場合、事前に相談したコースの合格は保証されるのが通常です。全ての私立高校にそのような制度があるわけではありませんが、受験をお考えの高校の説明会等に参加して確認してみてください。 |
【私立高校入試に関する質問】
出席日数 |
|
質問者: (女性・保護者・東京都) |
一般入試の場合、出席日数が関係ないという情報がありますが本当でしょうか。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
一般入試であっても、併願優遇等の制度を利用する場合は欠席日数について条件があるケースがほとんどです。そのような制度利用ではなく、フリー受験であれば基本的には出欠状況は関係ないと言えますが、学校によっても考え方に違いがありますので、受験を予定している学校に直接ご相談される方がよいかと思われます。 |
【私立高校入試に関する質問】
単願と併願について |
|
質問者: (女性・保護者・東京都) |
私立高校第一志望で単願で受験予定です。個別相談時に単願でも若干の不合格者が昨年は出ていると伺いました。必ず合格できるわけではないという不安があるので、第二志望の私立高校を併願優遇で受験することはできるのでしょうか?そうなると単願受験ではなくなるのでしょうか?どちらの学校も東京都の私立です。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
受験予定の第一志望の高校に合格した場合必ず入学することが確約できるのであれば、第一志望校を単願で受験した上で、念のために併願優遇制度を利用して他の私立高校を受験することは特に問題ないと思われます。 説明会での説明や入試要項の出願条件のところで特に制約がないかを改めてご確認いただき、それでも心配であれば受験予定の高校に直接お問い合わせいただくか、中学校の先生にご相談いただくのがよいでしょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
併願優遇に内申が足りない |
|
質問者: (男性・受験生・東京都) |
息子が併願優遇で希望している私立高校の基準に、1学期の内申が足りていません。夏休みから塾に行き始め、頑張った成果が出て、2学期の中間テストや学力テストで点数がかなり上がりました。期末テストが終わってみないと何とも言えませんが、内申は上がるのではないかと思っています。来月学校での面談がありますので、担任の先生にお聞きしようと思っているのですが、面談日の前に併願優遇希望校の学校見学に行くことになってしまいました。このような曖昧な状態なのですが、高校の先生との個別面談でどのようにお伝えしたら良いか悩んでいます。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
現在の状況をそのままお話ししてみてはいかがでしょうか。 1学期の時点では基準に足りていないようですが、私立高校によっては検定や特別活動等の結果により内申に加点できるケースもありますし、それ以外にも何か具体的なアドバイスがいただける可能性もあります。 結果的に「2学期の内申が基準に届いたら併願優遇で受験してください」という趣旨の返答しかもらえないかもしれませんが、その高校を受験したいという意志そのものは伝えておいて損はないと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
質問です。 |
|
質問者: (女性・受験生・埼玉県) |
公立高校は埼玉県の学校が第1志望なのですが、併願校は東京の私立高校にしたいと思っています。 この場合は東京の私立の学校は受験出来ますか? 先生や親にも相談していないので、どういう風に相談するべきでしょうか。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
埼玉県の方も東京の私立高校を受験できます。 埼玉県内の私立と同様に、都内の私立でもB推薦(併願推薦)や一般入試での併願優遇制度を実施している学校もありますので、それらの制度を利用して私立を押さえた上で、第1志望の公立高校入試に臨むとよいでしょう。 それらの制度を利用するためには事前の相談が必要となりますので、先生や保護者の方には早めに伝えた方がよいと思います。受験を考えている東京の私立高校が具体的に決まっているのであれば、「公立高校を第1志望として、その私立高校を第2志望で受験したい」ということをそのままお話ししてみましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立高校単願 |
|
質問者: (女性・保護者・他府県) |
私立高校を単願受験した場合、滑り止めで他の私立高校や公立高校は受験出来ないのか教えて下さい? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
単願推薦入試を受験する場合,同時に他の学校へ出願することは基本的に認められません。一方,一般入試での単願制度を利用する場合は,他の学校も受験できるケースがほとんどです。ただし,単願で出願した学校に合格した場合は必ずそちらに入学しなければならないので,その点を承知した上で受験校を選択されるとよいでしょう。 また、私立高校の場合,入試日程が公立よりも早いので,私立高校の結果を待ってから公立高校に出願することは可能です(それが間に合わないケースであれば、公立高校へ出願だけはしておき、私立合格後に受験を辞退することも可能です)。公立高校への出願も考えている場合は,その旨を中学校の先生に伝えておくとよいでしょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
自己推薦と学校推薦 |
|
質問者: (女性・保護者・千葉県) |
1月初旬に第一志望の私立高校の自己推薦を受験予定です。同時期に第二志望の私立高校の学校推薦(単願)の願書提出締め切りがあります。第一志望の学校の結果後に第二志望の学校の面接がありますが、どちらも出すことはできますか。第一志望が通った場合、学校推薦を辞退と言う形になります。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
学校推薦では中学校長の推薦が必要となり,単願の場合は第一志望校のみ出願可能です。それ以外の場合は併願推薦や一般入試を受験することになります。単願の学校推薦の場合、出願後に辞退する可能性があるのならば、そもそも中学校が出願を許可しない可能性が高いと思われます。やはり、併願推薦や一般などの区分で出願する方向で考えた方がよいでしょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
転コース制度について |
|
質問者: (男性・受験生・東京都) |
僕はs特コース、特進コース、進学コースと、3コースある私立高校を併願します。僕が受けるコースは特進コースです。その高校には転コース制度があるのですが、併願優遇として一般入試を受ける場合でも点がよかったらs特コースに合格することは可能ですか?もちろん合格できるなら延納手続きはしません |
回答者:進学研究会スタッフ | |
併願優遇であっても転コース合格の対象になるとは思いますが、私立高校の場合、入試制度の詳細は学校によって異なりますので、受験を予定している高校に直接確認された方がよいでしょう。その方が当日も安心して受験できるかと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立高校第一志望と都立高校の併願受験について |
|
質問者: (男性・保護者・東京都) |
私立大学附属高校が第一志望(第一志望で加点制度あり)、都立高校は高望みで第二志望で受験させようと考えております。その他私立が第3志望、併願優遇校が第4志望なのですが、以下のような手段は可能なのでしょうか? 第一志望私立と都立を受験 ①第一志望の私立、第二志望の都立がいずれも合格 第一志望私立へ進学しないで第二志望の都立高校へ進学 ②第一志望私立が不合格、第二志望都立が合格 併願優遇をいただいた学校へ進学せず、都立高校に進学 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
お問い合わせありがとうございます。 ①については、第1志望制度を利用して受験する以上、合格した場合はその私立高校へ入学することが前提となります。 ②については、併願優遇の条件によって異なります。併願先として第1志望校のみが認められているのか、第2志望の都立高校も認められている(併願優遇校が第3志望以下でもよい)のか、どちらであるかが不明な場合は、中学校の先生に確認されるのがよいと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
併願優遇について |
|
質問者: (女性・保護者・東京都) |
併願優遇を利用しようと思っています。(私立、公立可の学校) 併願優遇校を第3志望校にすることは可能ですか? それとも、併願優遇を利用する場合は、その学校を第二志望校にしないといけないのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
現在併願優遇で受験しようと考えている高校が公立・私立どちらも受験可能とのことですが、私立と併願可能でもその高校を第2志望としなければならないなどの条件がある場合もあります。その条件がない場合は第3志望でも問題ありません。いずれにせよ、出願の条件を確認した方がよいでしょう。募集要項で確認できない場合は、中学校の先生にご相談いただくのがよいと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
調査書について |
|
質問者: (女性・受験生・他府県) |
私立の中高一貫に通っている中学3年生です 親の都合で東京に、引っ越すことになりました そこで調査書を出さないといけないのですがほとんどの学校が公立と同じ様式のものとの記載がしてありました。 私立中学校に通っている場合はどうすればよいのですか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
調査書について「公立と同じ様式」というのは、「公立高校入試で提出するものと同じ様式」という意味です。 それぞれの都道府県ごとに、公立高校入試の際に提出する調査書の様式が決められていますので、 それと同じ形式の調査書を提出してください、ということです。 いずれにしても、調査書は中学校の先生が記入するものですので、 どの高校を受験するか決まったら、早めに先生に相談しましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
他県からの単願推薦について |
|
質問者: (男性・保護者・他府県) |
現在、愛知県の中高一貫校に息子が通っていますが、4月に東京に引っ越すため、東京の高校を受験する予定です。この場合、私立高校への単願推薦は可能でしょうか?また、可能な場合、どのようにして中学校と話を進めたら宜しいでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
他県からでも私立の単願推薦は受験可能です。ただ、都内私立高校の推薦入試の場合、各高校と中学校の先生の間で行われる入試相談を経るのが一般的で、入試相談が行われるのは12月中旬のためすでに終了しており、推薦入試の出願も始まっています。 一般受験をする場合でも、できるだけ早めに中学校の先生にご相談されることをお薦めします。 具体的に高校を決めていらっしゃるのであれば、その高校に直接お問合せいただくのもよいと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
入試相談と個別相談について |
|
質問者: (男性・受験生・千葉県) |
入試相談と個別相談はどう違うのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
一般的に、「入試相談」というのは中学校と私立高校との間で行われる先生同士の相談です。その私立高校の推薦や併願優遇制度を希望している生徒がいた場合に、中学校の先生から私立高校へ連絡して行われます。したがって、すでに受験する意思が固まっている生徒についてするもので、多くの私立高校では、この相談を経ないと推薦入試の受験や優遇制度の利用はできません。一方、「個別相談」というのは受験生や保護者が直接私立高校の先生と行う相談を指します。受験に関することはもちろん、他にも入学後の学習指導や進路指導、部活動や行事など高校生活全般に関する内容についても先生から話を聞くことができる機会でもあります。したがって、受験するかどうかは個別相談をした後に決めても問題ありませんので、気になる学校については積極的に説明会に参加して個別相談をすることをお勧めします。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立中学から私立高校 |
|
質問者: (男性・保護者・東京都) |
息子は現在、私立中高一貫校に通う中学2年です。 私立中学から他校の私立高校へ推薦は、例えば、 都内から他の県でも推薦が出来ないんでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
私立中学から私立高校への推薦につきまして、東京都と神奈川県の私立高校は中学校推薦のみとなっているため、難しいと思います。一方、埼玉県などの私立高校は自己推薦制度を導入している学校も多く、中学校校長の推薦状が不要な場合がありますので、推薦での進学をお考えでしたら他県での高校進学を主軸に考えていかれてもよいかもしれません。 また、都内も含め、推薦は受験できなくても一般入試で何らかの優遇措置をとっていただけるケースもあると思いますので、受験を検討している高校の入試担当の先生と個別相談することをお勧めします。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立高校(併願優遇)の願書について |
|
質問者: (男性・保護者・東京都) |
先日、併願優遇を利用する私立高校への願書をインターネットにて作成しました。 都立高校が第一希望の為、手続き延期を押した所、併願する都立高校を入力する欄があり、○○高校を記入しました。 ただ、まだ最終的には決定をしていない為、○○高校ではない高校を受ける可能性もあります。 この場合は都立の願書を出した段階(最終的決定)で私立高校へ改めて伝えた方が良いのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
ネット出願に併願する都立高校を入力させるのは、おそらく高校側が参考程度にどの都立高校を受検するのか確認をしたいということかと思われます。その後受検校を変更したからといって改めて学校側に訂正の連絡を入れる必要はないと思いますが、念のためご受験予定の私立高校に直接確認をしてみてはいかがでしょうか。 |
【私立高校入試に関する質問】
併願推薦について |
|
質問者: (女性・受験生・千葉県) |
公立高校が第一志望です。担任の先生から、併願推薦の高校を受けたほうが良いと言われ、入試相談のある高校を受験することになりました。無事に入試相談は通りました。 しかし、その高校を受験する事が11月中旬に決まり、最後の説明会も都合が合わず行くことができませんでした。都合が合わなかった方は、個別で学校見学をできる、というようにホームページには書いてあったのですが、出願前に出来れば来校くださいと書かれていたので1月のこの時期にはもう遅いので一度もその高校の見学ができていません。 受験になにか影響があったりするのか不安です。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
入試相談が無事に終わっているのであれば、学校見学の有無が直接合否に影響することはないと思います。ただ、面接を実施する学校であれば、そのときに訊かれる可能性もありますので、何故見学に行けなかったのかをきちんと説明できるよう準備しておきましょう。学校見学は自分と学校の相性を確認するために行くという意味合いが大きいものです。ホームページや要項だけでなく、直接自分の目で学校を見ることが大切だということで、学校側も説明会や見学に参加するよう促しているのだと思います。 どうしても不安ということであれば、入試直前の今からでも学校見学が可能かどうか、高校の入試担当の先生に相談してみることをおすすめします。 |
【私立高校入試に関する質問】
東京都私立高校A推薦 |
|
質問者: (女性・保護者・千葉県) |
当方千葉県の中三で都内私立を単願受験予定です。 書店で買った首都圏高校受験案内に、 東京都私立高校では 単願推薦(A推薦)の募集対象は東京都と神奈川県の中学生 と書いてありました。 単願推薦で千葉県中学生が受験できないとは聞いておりません が確認もしてません。 もうすぐ担任の先生が入試相談にいかれますが、 今になって不安になってきました。 そもそも千葉県中学生は都内私立高校を単願受験できないんですか? 単願推薦希望は伝えてあります。 私が変な勘違いをしてるのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
都内の私立高校につきまして,単願推薦(A推薦)で地域を指定することはありません。ですので,そのまま担任の先生にお任せして大丈夫だと思います。 もしどうしても不安だということでしたら,担任の先生にもご相談されてみてはいかがでしょうか。 |
【私立高校入試に関する質問】
まだ決められない |
|
質問者: (女性・受験生・東京都) |
ずっと都立高校を受験しようと考えていましたが、併願のための私立高校を見学した際に 都立高校よりいいなと思ってしまい、単願を考えています。 ですか、ずっと都立高校を見ていましたので個別相談が必要ということを知らず 帰ってきてしまいました。 その日が個別相談最終日でした。 併願しか道はないのでしょうか。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
該当する私立高校の入試担当の先生に個別相談に参加できなかった旨を伝え,別途個別相談をしていただけないかを伺ってみてはいかがでしょうか。もう12月に入っていますので,できる限り早急に問い合わせた方がよろしいかと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
併願優遇校と併願確約校 |
|
質問者: (男性・保護者・神奈川県) |
希望する併願優遇校は足切り点がある為、絶対合格が保証されてるわけではありません。もし体調不良などの場合を考えると、安全の為に併願確約校も受験させておきたいと思うのですが、事前相談が必要な併願校を二校受験することは可能なのでしょうか。どちらも東京都内の学校です。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
併願優遇は私立高校によって制度が異なり、公立のみ併願可能なところと公立も私立も併願可能なところがあります。 しかし、私立同士の併願が可能な学校でも自分のところが第2志望でなければならないなど様々な条件がありますので、 まずは募集要項を確認してください。 私立も併願可能な学校であれば、一度その学校の個別相談会等に参加し、先生に直接ご相談されるのがよいでしょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立第一志望で併願優遇が都立のみの学校をすべりどめにしたい |
|
質問者: (男性・保護者・東京都) |
私立高校が第一志望です。 チャレンジ校のため併願優遇校をぜひとっておきたいのですが、併願優遇を考えている高校は都立併願のみです。以下のような手段は可能なのでしょうか? 第一志望私立と都立を受験 ①第一志望、都立がいずれも合格 都立へ進学しないで第一志望へ進学する ①第一志望が不合格都立が合格 都立に進学せず併願優遇をいただいた学校へ進学する |
回答者:進学研究会スタッフ | |
現在お考えの高校は都立高校受験の場合のみ併願優遇を認めている学校とのことですので、都立高校が不合格となってしまった場合は、原則第一志望の私立が合格していたとしても併願優遇の高校へ進学するという約束は守らないといけない、と考える方がよいでしょう。 どの私立高校の併願優遇をとるかは中学校の先生との話し合いで決定します。現在考えている志望校について、よく担任の先生とご相談されたほうがよろしいかと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
単願と単願推薦の違いは? |
|
質問者: (男性・保護者・他府県) |
タイトル通りなのですが、単願と単願推薦は違いますか? 単願を希望した場合は、学校内での話し合いがあって、OKがでた場合のみ単願の許可になりますか? それとも話し合いがされるのは、単願推薦の場合だけですか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
千葉県内の私立高校は、推薦入試と一般入試の概念がはっきり線引きされていないところがあります。高校によって用い方は様々で、「単願」という場合、単願推薦を指すこともありますし、一般の単願を指すケースもあります。 一般入試の単願でも先生との話し合いが必要な場合がほとんどですので、まずは早めに中学校の先生とご相談されるのがよろしいのではないでしょうか。 |
【私立高校入試に関する質問】
落ちる人っているんですか? |
|
質問者: (男性・受験生・東京都) |
私立の併願優遇で受験して不合格になる人っているんですか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
私立の併願優遇は基準等満たしていればほぼ合格できると思いますが、「絶対」ということではありません。過去の例ですと、当日の学力試験であまりにも低い点数をとってしまったり、当日の受験時の態度が目立って悪かったりする場合は不合格となってしまうこともあるようです。また、優遇の内容にも注意が必要です。学校によっては「入試点に○○点加算」という優遇の仕方をするところもあります。この場合、合格最低点に○○点以上足りない場合は不合格となります。 |
【私立高校入試に関する質問】
併願優遇校探し |
|
質問者: (男性・保護者・東京都) |
私立の併願優遇校を探していて、ある高校の個別相談で特待の併願優遇をいただきました。 中学の先生には報告していません。 実は、気になっている高校がまだ数校あります。 中学での三者面談で確定させるまでは、自分の可能性を求めるために他の高校からも併願優遇をもらっても良いでしょうか? その際、併願優遇を行使しないと決めた高校には親からでも断り&謝罪の連絡を入れるべきですか?それとも、連絡を入れなくても大丈夫ですか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
その学校の先生とどのような形で特待の併願優遇というお話になったかはわかりませんが、特にお断りの連絡などはいらないかと思います。ほかに気になる学校があるようでしたら、個別相談に参加されると良いでしょう。 ご存知だと思いますが、併願優遇をとる場合は、中学校の先生と高校の先生との事前相談を通して行われますので、現時点では個別相談でどのような話になったとしても、併願優遇を取れると確定しているわけではありません。 もし不安な点があるようでしたら、一度中学校の先生に現状を報告し、ご相談されてはいかがでしょうか。 |
【私立高校入試に関する質問】
入試相談制度を利用した場合は? |
|
質問者: (男性・受験生・千葉県) |
自分は以前までは私立高校の受験を3日連続で受けようとしていたのですが、さすがに辛いと思い、なか一日開けようと思っています。ですが、その高校は入試相談をした学校です。入試相談をした場合は必ずその高校を受験しなければならないでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
入試相談をされた高校の受験を欠席したいということでしょうか。私立高校は各校でさまざまな優遇制度や受験制度を実施していますので、まずどのような制度を利用して受験をしようとしていたかを確認してください。入試相談を受けた場合に必ず受験しなければならないかどうかは、各学校によって異なります。ご自分で判断される前に中学校の先生にご相談されたほうがよいでしょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立単願推薦入試について |
|
質問者: (女性・受験生・他府県) |
私は中学三年生で私立高校を単願推薦で受けるのですが、私立の推薦では適性試験(筆記試験)があるのですか? 高校によって違うのですか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
私立高校の入試形態はさまざまです。面接と調査書で選考する高校もあれば、適性検査を実施する高校もあります。この時期ですと、各学校のホームページに募集要項が掲載されていることがほとんどですので、志望校のホームページの募集要項で試験内容を確認してみてください。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立推薦入試する場合の併願校について |
|
質問者: (男性・保護者・東京都) |
私立高校を推薦単願で受験する予定ですが、昨年度の倍率、推薦合格人数をみる限り不合格になっている場合があります。不合格になっても一般入試で受験すれば優遇してくれるところもあるようですが、特にない学校もあるのでとても心配です。 その場合、他校を併願優遇する事はできるのでしょうか。または、他校は一般入試でしか受験は出来ないのでしょうか。 できるのであれば、推薦単願で合格した場合は、併願優遇の高校は出願しても受験しなくて良いのですか。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
私立の上位校などは、推薦入試で適性検査などを実施し、その結果により選抜を行うケースもあるため、推薦でも不合格が多く出る学校もあります。推薦を受ける場合、基本的に出願できるのは1校のみですが、落ちる可能性のある推薦を行っている上位校などは、入試相談を行わないケースも多く、その場合は他の私立の併願優遇を取った上で推薦を受験し、結果次第で併願優遇の私立校に出願するかどうかを決めることも可能だと思います。ただ、私立高校の入試制度は学校によってさまざまですので、併願優遇を取ることができるかどうかなど、中学校の先生に相談してみましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立併願優遇の個別相談について |
|
質問者: (女性・保護者・東京都) |
第一希望は都立高校ですが、併願優遇で私立高校も受験予定です。 気になる私立高校が2校あり、どちらを併願にするか迷っています。どちらも併願優遇の条件はクリアしています。 これから行われる学校説明会に行き、個別相談を受ける予定なのですが、2校とも個別相談を受けて、併願優遇のお約束をしてくることは可能なのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
併願優遇制度は、第1志望の他校が不合格となった場合にはその学校に入学する、という条件で優遇措置を受けるものです。したがって、基本的には2校の併願優遇制度を利用することはできません。一方、私立高校の中には、併願先が都立だけでなく他の私立でもよい(併願優遇制度を利用する学校が第3志望以下でもよい)というケースもあります。しかし、その場合であっても、多くの私立高校では併願優遇制度を利用すればかなり安心感をもって受験できますから、2校の制度を利用するのは現実的にはあまり意味がないかと思います。 いずれにしても、この制度は中学校の先生と高校の先生との事前相談を通して行われますので、まずは中学校の先生に相談してみましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
単願推薦は複数出願が可能? |
|
質問者: (男性・保護者・神奈川県) |
東京の私立高校を推薦で受験する予定です。 この高校の推薦入試は内申点+適性検査です。 合格すればもちろん入学しますが、不合格になる場合を想定して他の私立高校の単願推薦(試験日が異なる)も受験することは可能でしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
「単願」は合格したら必ずその学校に入学するという約束の上で受験しますから、2校の単願推薦に出願することはできません。また、単願推薦は、中学校の校長先生から推薦されるという形で出願となりますから、詳しくは中学校の先生にご相談されるとよいでしょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立高校併願優遇について |
|
質問者: (女性・保護者・他府県) |
私立高校の併願優遇は、第一志望校が公立ではなく私立高校でもよいのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
私立高校の併願優遇制度は、第一志望の他校が不合格だった場合に必ず入学するという条件のもと、優遇を受けるものです。最近は第一志望が他の私立高校でもかまわないという学校も増えてきています。多くの学校はこれから秋にかけて、募集要項を発表します。気になる学校は要項に公立・私立どちらの併願でも可能、というような記載がないか確認してみてください。特に記載がなくてわからない場合は、説明会や個別相談会等に参加して直接確認してみるとよいでしょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
単願と特待生制度 |
|
質問者: (男性・受験生・他府県) |
自分は単願推薦で私立高校を受けようと思っています。 しかし特待が取れないと入学できません。 入試には合格したけど特待が取れなかった場合単願推薦なのに辞退は出来るのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
私立高校の入試制度はさまざまです。受かった人は全員特待生になれる単願推薦もありますし、試験を受けて成績上位者だけが特待生になれる単願推薦もあります。単願推薦は、合格したらその高校に進学するということが前提ですので、成績が満たなくて特待が取れなかった場合でも辞退は出来ないのが一般的です。 推薦は「中学校校長からの推薦」として受験をしますので、中学校の先生に推薦書を書いてもらうことになります。事情を中学校の先生に説明し、相談してみてください。 |
【私立高校入試に関する質問】
他校受験 |
|
質問者: (男性・受験生・神奈川県) |
私立高校を3校受験するのですが、最初の高校が合格し、入学を決めた場合は他の2校は受験しないのですが、その場合、先方の高校に受験しないことを連絡しなければならないのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
試験を欠席する場合、まず出願した高校の募集要項を確認してみてください。「欠席する際は必ず連絡をする」と書いてあることもありますので、よく読んでその指示に従ってください。特に何も書いていない場合は、連絡をしないで欠席しても良いかと思います。ただし、併願優遇制度・第1志望制度などを利用して受験する予定だった場合は、事前に必ず中学校の先生に相談しましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
受験するコースについて |
|
質問者: (女性・受験生・他府県) |
例えば、受験する私立高校に「スーパー特進クラス」と「特進クラス」のコースがあるとします。 スーパー特進クラスを受験して、もし点数が足りなかった場合、一般的にはどうなるのでしょうか? 特進クラスに下がるのでしょうか?それとも、不合格という扱いになるのでしょうか?初めての入試で分からないので、教えてください! |
回答者:進学研究会スタッフ | |
上位コースを受験して得点が足りなかった場合に、スライドして下位コースに合格となるかどうか、ということですが、これは各私立高校によって異なります。出願の際に、第2志望コースなどを記入できる場合は、上位コースがダメだった場合に、第2志望の下位コースへ合格できる場合があります。また、HPなどで過去の入試結果などが公表されている場合は、スライド合格が出ているかどうかがわかるかと思います。 入試結果が公表されていない場合は、実際にスライド合格制度があるかどうかを説明会等で確認しておきましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
都立推薦合格後、併願願書提出? |
|
質問者: (男性・保護者・東京都) |
私立の併願受付最終日が都立推薦の合格発表の日です。 合格発表後、時間的に間に合うのですが、併願は都立が合格していても願書を提出しなければいけないという話と、出さなくてもいいという話を聞きました。 出さなくてもいいのは数年前の話ですが、今はどのようになっているのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
私立高校の制度は学校により異なります。都立推薦入試に合格すれば出願しなくてよいという私立高校と、合格したとしても出願だけはしなければならないという高校があります。志望されている私立高校がどのような制度になっているかを、中学校の先生にご相談されるのがよいかと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
推薦基準 |
|
質問者: (女性・保護者・東京都) |
私立高校を単願推薦で受験しようと思っていますが、推薦基準とはいつの段階を言いますか?一般的には3年生の2学期までの成績を、総合的に2学期の期末が終わった後に成績会議が中学校側で行われ、そこで高校に行く内申が決まると聞きます。その内申が、推薦基準に達していればと言う事ですか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
推薦などの内申基準は、ほとんどの学校で中3の2学期の内申のことを指します。ただし、私立高校は学校によって規定が違い、「2学期の内申」の場合もあれば「1学期か2学期どちらか良い方」という場合もあります。募集要項などに内申基準について記されている場合もありますので、確認してみてください。もし何も記載がない場合は、学校の説明会などで直接質問してみると良いでしょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
単願推薦について |
|
質問者: (女性・受験生・東京都) |
高校の個別相談で、高校の先生に単願推薦受験を約束したら、必ずその高校を単願推薦受験しなければいけないのですか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
都内私立高校の単願推薦の場合、高校の先生と中学校の先生との間で入試相談が行われるのが通常です。 (入試相談は12/15から始まります) それ以前の個別相談段階では、約束といっても必ずしも絶対的なものではありません。 ですので、基本的には受験しないということもまだ可能だと思われます。 念のため、中学校の先生に早めに相談しておくことをお勧めします。 |
【私立高校入試に関する質問】
単願 |
|
質問者: (男性・受験生・東京都) |
単願推薦と一般の単願の違いを教えてください どちらもほぼ確実に受かるらしいですが… |
回答者:進学研究会スタッフ | |
単願推薦は、中学校長の推薦書が必要で、通常、中学校の先生と高校の先生との間で行われる「入試相談」を経てから出願することになります。そのため、入試当日の面接や作文で特に問題のない場合、基本的に合格となります。(適性検査を行う学校では、その結果次第で不合格となる場合もある) 一方、一般入試での単願は、推薦ではないので、当日の入試点によって不合格となる可能性はあります。「一般の単願」とは、「第1志望」という名称のものが多く、入試点加算やボーダーライン上で考慮する、また推薦不合格者の再受験で優遇するというようなケースがあります。 いずれも、学校によって細かな違いがあるので、希望する学校の入試制度について、ホームページなどで調べ、学校説明会などに参加して内容をよく確認しておきましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
猶予願いについて |
|
質問者: (女性・受験生・千葉県) |
私は併願で私立高校を受験するのですが、私立の入学手続きが公立高校の受験前です。 私立高校に猶予願いを出せば公立高校の合格発表まで待ってもらえると、私立高校の説明に書いてありまし たが、公立高校の後期試験の合格発表まで待ってもらうことは可能なのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
千葉県の公立高校入試は前期選抜と後期選抜がありますが、私立高校の入学手続は公立後期選抜の合格発表後まで延期できるケースがほとんどです。ただ、学校によって(あるいは入試区分によって)手続期限が異なることもありますから、正式な募集要項で個別に確認しておきましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立一般入試と都立合格発表までの手続き延納制度について |
|
質問者: (男性・保護者・東京都) |
都立第一志望です。内申が私立の併願優遇の基準に達していないので、一般入試でいくつか私立を受験する つもりです。チャレンジ校と、最適レベル校と、滑り止め校です。そこで質問ですが、複数の私立に都立発 表までの、手続き延納制度をお願いすることは、出来るのでしょうか?また、都立不合格の際は、合格した 私立の中から、自由に選択できるのですか?一般入試なら、延納制度を利用しても、蹴ることができるので すか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
併願優遇制度等を利用せずに一般受験で合格した場合であれば、その私立高校が入学手続の延期を認める学校である限り特に制約はありませ ん(特に延納手続をしなくても、都立発表後までに入学手続をすればよいという学校もあります)。したがって、複数の私立について入学手 続を延期することも可能です。また、後で入学を辞退する(入学手続をしない)ことになっても特に問題はありません。 |
【私立高校入試に関する質問】
推薦入試で合格したい。 |
|
質問者: (女性・受験生・東京都) |
私はとっても行きたい私立学校があります。出来れば推薦で行きたいのですが、どのような事をすればいい のですか?友達のお母さんは内申点を上げて、いろいろな資格をとった方が良いと言うのですが、具体的に 今からできる事はないですか?もう夏休みに入ったのですが・・・。何をすれば良いのでしょう?教えて下 さい。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
まず、志望校がどのような推薦入試を行っているのかを調べてみましょう。私立高校の場合、学校によって入試形態は異なります。「推薦基 準」という内申の基準をクリアしていれば、面接や作文だけで合格できる学校もあれば、適性検査という名前の学力検査を実施する学校もあ ります。来年度の募集要項はまだ発表されていない学校も多いのですが、昨年まではどうだったのかなどをチェックしておきましょう。また 、英検取得者を優遇する学校や、部活動や特別活動も考慮してくれる学校もあります。そのような細かい点については学校の先生に聞くとよ いでしょう。 また、最も大切なことは、たとえ推薦入試で学力検査を実施しない学校であっても、入学後のことも考えて相応の実力をつけ ておくということです。成績表の評価が絶対評価に変わっていることもあり、「内申が高いので推薦で合格したけれども、入学してみたら授 業についていけなかった」というケースが増えているようです。一般入試を受験しても十分に合格できる力をつけておきましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立高校の寄付金 |
|
質問者: (女性・受験生・埼玉県) |
私は今埼玉に住んでいます。でも高校に入ったら東京に引っ越して東京の高校に行きます。都立のことが全 然わからないので私立にしようかと母と相談したら、父は「私立は寄付金1000万円くらいとられるから 、やめておけ」といいます。この話は本当なのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
公立高校に比べて私立高校の学費が高いのは事実ですが(学校によっても異なりますが都内私立高校の初年度納入金の平均は約80万円です )、寄付金については募っていない学校もたくさんあります。寄付金を募っている学校でも、任意としているケースが多いので必ず払わなけ ればならないわけではありません。また、1千万円というような高額の寄付金もまず考えられません(高くても一口10~20万円程度です )。お金の問題に限らず、噂に惑わされることなく視野を広げて志望校選択をしてほしいと思います。現在住んでいる地域ではない高校につ いて調べるのは色々と大変だとは思いますが、大切な3年間を過ごす場所ですからぜひ慎重に考えて下さい。 |
【私立高校入試に関する質問】
指定校推薦 |
|
質問者: (女性・受験生・東京都) |
私は今中2でもう志望校を決めています。その学校はスポーツか文学そして指定校が推薦基準になっていま す。スポーツも文学もまったくダメなので指定校の推薦を狙おうと思うのですが・・指定校って何ですか? ? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
「指定校」というのは、その高校が指定した中学校のことです。したがって、指定校推薦を受験できるのは、その中学校に在籍している受験 生に限られます。自分が通っている中学校がその高校の指定校推薦の対象となっているかどうか中学の先生に確認してみましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
国立高校の通学区域について |
|
質問者: (男性・保護者・神奈川県) |
国立の付属高校は東京都内に現在住んでなくても入学式前までに東京都内に住めば受験できるのですか。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
国立高校の場合、学校によって通学区域に制限があります。具体的に市区を限定している学校もあれば、「通学時間は70分以内が望ましい 」という程度の学校もあります。したがって、個別にお調べいただいた方がよろしいかと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立高校推薦入試の適性検査 |
|
質問者: (女性・受験生・東京都) |
9月でV模擬を受けたのは3回目なんですけど、ようやく志望校10%。そのことはまだ何回か受けるので あげていこうとがんばっていますが、私の受けたい高校は私立で推薦をねらっているんですが、適性検査が あり、5教科なんです。塾でもV模擬でも3教科しかとっておらず、後の理科と社会がすごく心配なんです けれどどうすればいいでしょうか。でも推薦をもらえるかはまだわかんないんです。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
その私立高校での適性検査がどのくらいの難易度であるのかわかりませんが、やはり都立高校の一般入試向けの勉強はしておいた方がよいで しょう。たとえ都立高校を受けないとしても、高校でも社会や理科はあるわけですから、その意味でもしっかりと勉強しておいた方がよいと 思います。Vもぎも3科受験ということですが、これからは私立Vもぎを中心にしながら都立Vもぎ(5教科)も受けておくことをお勧めし ます。そこで社会や理科の理解度をしっかりとチェックしてください。成績表には領域ごとの正答率や学習アドバイスも出ていますので、そ れも参考にしながら学習を進めてほしいと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立高校の併願優遇制度って? |
|
質問者: (女性・受験生・他府県) |
都立高校が第一志望のものなんですが、私立高校の推薦併願が可能な学校について知りたいです。一般入試 の併願優遇制度とは具体的にはどんなものなんですか?教えて下さい。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
併願優遇制度とは、第1志望としている他校(学校によっては公立高校だけでなく他の私立高校でもよいというところもあります)に合格で きなかった場合にはその学校に入学するという前提で受験する制度です。高校側が示す内申等の基準があり、それを満たしていることが条件 となるケースがほとんどです。その場合、入試でかなり低い点数を取らない限りは合格とする学校や、入試点に30点程度プラスするという 学校など様々な特典がありますが、いずれにしても合格の可能性が高くなる制度となっています。この制度を利用するためには中学校の先生 と私立高校の先生との間で行われる「入試相談」を経ていなければならないのが通常です。また、学校によってはこのような制度がないとこ ろもありますので、まずは早めに学校の先生に相談してみましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
単願推薦と私立受験の勉強の仕方について |
|
質問者: (女性・受験生・千葉県) |
私は私立志望です。友達に私立は倍率がそんなに高くないところなら単願推薦でいけばだいたいは受かると 聞いたのですが本当でしょうか?それから私立にいくためにはどういう勉強をしたらいいのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
私立高校の単願推薦入試では、各校で「推薦基準」と呼ばれる内申の基準を設定して、その数値をクリアしている受験生はよほどのことがな い限り合格させるというケースが多いです。しかし、逆に言うと、数値をクリアしていない場合には受験させてもらえないということです。 私立の推薦入試では実質倍率が低い学校が多いのですが、そのように出願の時点で応募者が絞られているのだということに注意が必要です。 いずれにしても、私立高校を第1志望しているということであれば、早めに学校の先生に相談してみましょう。私立高校一般入試に向けた勉 強方法ですが、一部の「難関私立」と言われるような学校でなければ、特別な対策は必要ありません。公立高校一般入試と同じように基礎を 固め、ニガテ分野をなくしておくことが大切です。私立高校の場合は難度の高い問題も出題されますが、それもしっかりと基本を理解してい なければ解けないのです。また、入試では満点を取る必要はなく、自分が取れるところで確実に得点することが必要です。もちろん、過去問 に目を通して出題傾向を把握することも大切です。どの分野の問題が多いか、記述問題が多いのか選択式の問題が多いのかなど、教科ごとに なるべく細かく分析して、それに合わせた学習を心がけましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
私立高校推薦入試の適性検査 |
|
質問者: (男性・受験生・千葉県) |
東京の私立で、推薦入試が適性検査とあるのですが、だいだいどんな問題が出るのですか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
「適性検査」という名前ですが、内容はいわゆる学力検査です。難易度については各校様々で、推薦入試の問題については公開(販売)して いない学校も多くあります。したがって、その学校の説明会等に参加して直接質問してみた方がよいと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
高校訪問の回数 |
|
質問者: (男性・受験生・東京都) |
僕の志望校は、レベルは低いんですが、とても落ちちゃいそうで、不安です!行きたい高校に何回も見学し てると受かりやすくなると聞きましたが、本当なんでしょうかぁ? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
受験生の熱意を大切にする私立高校もありますが、一般的には見学の回数が多いほど合格しやすくなるということはありません。ただ、何度も高校を訪問することで、「その学校に入りたい」という気持ちが強くなっていき、自然と勉強にも身が入るということはあると思います。その結果、学力が伸びて合格に近づくということなのではないでしょうか。 |
【私立高校入試に関する質問】
特待生制度の合格基準 |
|
質問者: (女性・受験生・千葉県) |
私は入試(推薦)の時に学力特待を希望したのですが、その点数はやはり入試時に関係あると聞き、やはり 特待を受ける人は頭のいい人ばかりなのかと不安に思っています。テストは精一杯頑張ろうと思っているの ですが、特待とはいえ、点数がその学校の合格基準に達していれば合格出来るのでしょうか?それとも特待 を受けるのであれば一般の合格基準よりは高くなってしまうのでしょうか?教えてください。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
特待生制度のある学校では、特待生としての合格基準点と通常の合格基準点の2つを設定しているケースがほとんどです。したがって、その ような学校では特待合格には届かなくても一般合格になるということはあります。ただし、私立高校の場合は各校で入試制度が異なるため、 説明会などに参加して直接確認された方がよいと思います。 |
【私立高校入試に関する質問】
内申点が足りないとハンデになるか |
|
質問者: (女性・受験生・千葉県) |
私は私立高校が第一希望で、内申の5教科の点数が1点足りなかったんですが、中学の校長先生が事前相談 のときに高校の先生に掃除や授業態度などで受験OKになったんですが、そのような場合は1点ハンデがあ るじゃないですか。試験は『面接・作文』なんですが、どうすれば合格に近づくでしょうか。 |
回答者:進学研究会スタッフ | |
入試相談の時点で内申が足りない分についてはカバーできていますので、「ハンデ」と考えなくてもよいでしょう。具体的にどの高校を受験 するのかは不明ですが、過去の入試結果を見て推薦受験者のほとんどが合格している学校であれば、よほどのことがない限り合格できると考 えられます。面接や作文ではその学校を選んだ理由や高校入学後の決意などをしっかり伝えられるように準備しておきましょう。 |
【私立高校入試に関する質問】
推薦入試でも不合格になるか |
|
質問者: (男性・受験生・神奈川県) |
私立推薦で不合格になることはあるのでしょうか? |
回答者:進学研究会スタッフ | |
推薦入試(第1志望)の場合は当日の検査でよほどのことがない限り合格となるのが一般的ですが、最近では推薦といっても不合格を出す学 校も増えてきています。この場合、内申基準は出願のための最低条件(あるいは内申基準そのものを設定しない)として、選抜は適性検査等 の結果で行うことが多いようです。過去の入試結果(受験者数や合格者数)を見れば推薦で不合格者が出る学校かどうかがわかると思います ので、自分が受験する学校の過去の入試状況を調べてみましょう。 |