高校受験の基礎知識 高校の入試制度を知りたい!(東京都立 推薦入試)
  1. ホーム
  2. 高校受験の基礎知識
  3. 高校入試制度を知りたい!
  4. 東京都の入試制度
  5. 東京都立高校の入試制度(推薦入試)
高校入試制度を知りたい!

東京都の入試制度

東京都立高校の入試制度

都立高校の入試は大きく分類すると、「推薦入試」と「一般入試」に分けられます。

推薦入試 | 一般入試

推薦入試

都立高校の推薦入試は、いわゆる学力テストがない上、一般入試に先んじて1月下旬に行なわれるため人気が高く、非常に狭き門となるケースが多いようです。推薦入試には「一般推薦」と「文化・スポーツ等特別推薦」があります。

都立高校の推薦入試の募集人数は、普通科で募集定員の20%(コース制30%)まで、専門学科、総合学科などでは30%(商業科・工業科などは40%)までとなっています。

都立高校の推薦入試では下記の検査が行なわれています。

●面接・※集団討論
全校で個人面接と集団討論が実施されます(エンカレッジスクールは個人面接のみ実施)。
個人面接の時間や面接官の人数などは各高校によって異なります。
集団討論の実施方法も各校様々ですが、受験生5~6名で30分程度の学校が多いようです。

※感染症拡大防止の観点から令和3~5年度は集団討論が実施されませんでした。
令和6年度は一部の学校のみ必要に応じて実施しています。

●作文・小論文・実技などの検査
面接・集団討論の他に、作文・小論文・実技などの検査から1つ以上実施されます。
どの検査を実施するかは各高校によって異なります。

調査書、個人面接及び集団討論、作文・小論文・実技等の検査は、各学校が定めた基準により点数化され、その合計点(総合成績)によって選考されます。その際、調査書点の総合成績に占める割合の上限は50%までとなっています。各学校により調査書や検査の配点は異なります。

以前はほとんどの学校で、調査書(内申点)の割合が高い推薦入試の選抜でしたが、現在は面接や作文・小論文などの検査の結果が配点の50%以上を占めているため、事前の準備を十分にしておけば、内申をカバーでき、合格のチャンスは広がってきます。

次は、東京都立高校の入試制度 一般入試

ページトップ